ようこそ、ふとんせいぶ(西部製綿株式会社) 『インタイム7000』のWEBページに

あなたは 『インタイム7000』のご購入を真剣に検討中の方 ではないかと存じます。
このWEBページには、いち販売店の立場から(メーカーサイドの情報の受け売りではなく)
①パラマウントの電動ベッドについて、一般の方が知りたい(であろう)情報
②実際の接客の際にお客様にお伝えしている情報
を書いています。
電動ベッドのご購入を真剣にご検討中の方にとっては、有益な情報だと自負しています。少々長文にはなりますがお付き合いくださいませ。お時間のない方はブックマークして、後でお読みください。
当店は四国で唯一のパラマウントベッドパートナーショップ(正規販売店)です
当店は2022年11月にパラマウントベッドパートナーショップ(正規販売店)に認定されました。
当店はパラマウントベッド社の健常向け電動ベッド
【インタイムシリーズ】
【アクティブスリープベッド】
全6モデルを展示しています。
・インタイム1000
・インタイム2000i
・インタイム3000
・インタイム7000
・インタイムトラスト
・アクティブスリープベッド
全6モデル展示は、四国(香川県、愛媛県、徳島県、高知県)でも当店だけ=四国最大の品ぞろえです。
四国各地に豊富な販売・納品実績
地元(香川県)観音寺市、三豊市を中心に、香川県内各地、さらには愛媛県、徳島県、高知県、さらには岡山県と幅広く販売・納品しています。
パラマウントベッドマイスターのいるお店
「パラマウントベッド マイスター」とは、パラマウントベッドの品質、製品、睡眠の知識などを学び、テストに合格することで取得できます。INTIME・Active
Sleepに関する高い知識を持ち、ご購入されるお客様により高い納得性・満足感を得ていただくことを目指した資格です(パラマウントベッド公式HPより)

このWEBページは自称日本一文章を書くのが好きなふとん屋が作りました
私はこの仕事に就く前、カネボウの化粧品研究所で11年間研究員の仕事をしていました。
その前は 広島大学の大学院で神経生物学の研究をしていました。ふとん屋としては極めて異色の経歴の持ち主と言えると思います。
そんな仕事をしていた私のポリシーは『正しいことを正しく伝える』こと。売らんがための誇大な物言いやウソはつきたくないと“心底”思っています。
そんな私ですからお客様には『商売人っぽくない』とよく言われます。また『説明が理路整然として分かりやすい』とも。
このWEBページは、そんな私が『インタイム7000』について、メーカーからの情報の受け売り(単なる転載)ではなく、販売店の立場から、お客様の目線に立って、『正しいことを正しく伝える』スタンスで作りました。
インタイム7000のご購入を検討中の方、まずはお気軽にご相談ください
インタイム7000の購入を検討しているけど『いきなりお店に行くのはちょっと・・・』という方は、まずは一度お気軽にご相談・お問い合わせください。
『インタイム7000』 『インタイムシリーズ』の最高峰

インタイムシリーズ唯一の4モーター式=リクライニング(電動)ベッド。リクライニング(背上げ)+フットレスト(脚上げ)+ハイロー(昇降)+ヘッドレスト(頭上げ)です。
シリーズ唯一の高機能『4モーター式』
リクライニング(背上げ)機能
ベッドルームでの読書やテレビ鑑賞にゆったりとしたポジションを作ってくれます。起き上がりもサポートしてくれます。
また呼吸がしやすくなるため、いびき対策にも有効です。さらに当店では逆流性食道炎の方にも電動ベッドを推奨しています。
フットレスト(脚上げ)機能
膝の角度を調整することが可能です。リクライニングの身体のずれを防いだり、脚のむくみを和らげます。
また膝を持ち上げることで腰が楽になります。もちろん膝痛の方にも。
ハイロー(昇降)機能
ベッドの高さをシーンに合わせて調整出来ます。ご自身の立ち上がりやすい高さに合わせることが可能です。

ベッド面の高さを28㎝から48㎝の範囲で昇降可能です。将来介護が必要となった場合には、介護しやすい高さまで上げられます。
ヘッドレスト(頭上げ)機能
上記に加えて『インタイム7000』はヘッドレスト(頭上げ)機能を有する4モーター式です。
リクライニング機能とあわせて使うことで、より快適なポジションでの読書やテレビ鑑賞が楽しめます。
また枕の高さをヘッドレスト機能で微調整することで、肩こり対策としても有効です。
背上げする際の腹部の圧迫感を軽減する『キューマラインボトム』を採用

ボトムに取り付けた「すのこ状」の連結部分『キューマラインボトム』が、背ボトムの動きと曲線に沿って伸びながら曲がります。これによりマットレスのずれをおさえるとともに、背上げする際の腹部の圧迫感を50%以上軽減します。
長身の方でもゆったりのロングサイズマットレス対応
他の『インタイムシリーズ』の対応マットレスサイズ(長さ)は191㎝もしくは195㎝です。この長さだと長身の方(身長が175㎝以上の方)にとっては窮屈に感じると思います。
これに対して『インタイム7000』は長身の方でもゆったりのマットレスサイズ(長さ)210㎝です。
『インタイム7000』のモデルおよび価格
アルミフレーム
●シルバー

●ブラック

シングルロング 891,000円(税別、マットレス別売り)
セミダブルロング 935,000円(税別、マットレス別売り)
アルミフレーム(ボードなし)

シングルロング 770
,000円(税別、マットレス別売り)
セミダブルロング 814,000円(税別、マットレス別売り)
※アルミフレームには手すりを取り付けることが出来ません。
カーブウッド(イエロー)

シングルロング 935,000円(税別、マットレス別売り)
セミダブルロング 979,000円(税別、マットレス別売り)
スクエアウッド(レッド)

シングルロング 935,000円(税別、マットレス別売り)
セミダブルロング 979,000円(税別、マットレス別売り)
『インタイム7000』対応マットレス
既述の通り『インタイム7000』は対応マットレスの長さが210㎝であるため、使えるマットレスの種類が非常に限られます。
(脚注)裏を返せば、サイズが適合して、マットレスが床板の動きに追従するだけ屈曲性をの有していれば、他社のマットレスでも『インタイム7000』と組み合わせて使うことが可能です。しかしながら、そもそも長さ210㎝のマットレスが世の中にそれほど多く存在しまん。
スマートスリープアクア

層状に重ねたウレタンフォームマットレス。
マットレス最上部に配置した『アクアセル』が水の動きでフィット感を高めてくれます。


シングルロング 171,600円(税別) W100×L210×H15.5㎝
セミダブルロング 211,200円(税)W120×L210×H15.5cm
プレミアムコンフォートキューブマットレス
当店で売れ筋ナンバーワンのフィットラボ キューブKマットレス(メーカー:西川)の電動ベッド対応モデル。
高密着・体圧分散のボディフロート層(上層)と高反発・高密度のベース層(下層)の2層構造。さらに表面のキューブ凹凸構造でフィット感が大幅にアップ。
『フィット感』と『反発力(寝返りの打ちやすさ)』という相反しがちな2つの要素を極めて高いレベルで両立しています。
当店で『インタイムシリーズ』ご購入頂いた際、かなりの比率(約4分の3)でこのコンフォートキューブマットレスを同時購入いただいています。
シングルロング 275,000円(税込)
セミダブルロング 330,000円(税込)
『インタイム7000』が選ばれる(であろう)理由

『インタイム7000』は文字通り『インタイムシリーズ』の最高峰、その価格も最も廉価なアルミフレーム、ボードなし、シングルでさえ524,000円です。非常に高価な電動ベッドフレームと言えます。
当店での取り扱いはこれからですが、それなりの台数販売できるのではないかと考えています。
インタイム7000の品質的な差別化ポイントとして
1)4モーター
2)キューマラインボトム
3)高級感のある素材感・デザイン
などが挙げられます。
しかしながら私の考える『インタイム7000』が選ばれる(であろう)最大の理由はマットレスのサイズにあります。
既述の通り『インタイム7000』のマットレスサイズ(長さ)は210㎝です。
これに対してその他の『インタイムシリーズ』および『アクティブスリープベッド』のマットレスサイズ(長さ)は191㎝、もしくは195㎝です。また世間一般にあるベッドマットレスも長さが195㎝のものがほとんどです。
この長さだと身長175㎝を超える方にすると『窮屈』『足がはみ出そう』と感じるはずです。ましてやマットレスが屈曲する電動ベッドフレームであればなおさらです。
これに対して210㎝というマットレスの長さは非常にゆったりとしたものに感じられるはずです。
『せっかく買うなら、快適に眠るために値段が高くても快適なサイズのものを使いたい。』と考えられる長身の方にとっては『インタイム7000』の長さ210㎝は非常にゆったりとして魅力的なはずです。
しかもシングルロングとセミダブルロングの価格差は4万円。従ってせっかくインタイム7000を購入されるのであれば『セミダブルロング』をお勧めします。
ちなみにセミダブルロングの電動ベッドフレーム本体のサイズはW138×L220.2×H80~100cm(床面の高さは28~48㎝)です(カーブウッド、スクエアウッドの場合)。電動ベッドフレームをご購入される方で、サイズ(部屋に入るかどうか?)を気にされる方が多いので、ご参考になさってください。
末長く使うことになる電動ベッドだからこそ、値段だけではなく、以上のような点も踏まえさまざまな要素を考慮してた上で、納得の1台を選ばれることをお勧めします。